投稿日:2018年4月2日|カテゴリ:お知らせ

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)ライカM320を導入

マイクロスコープとは

マイクロスコープとは、手術などで用いられる顕微鏡のことで、歯科においても治療部位を高倍率で拡大する歯科用顕微鏡があります。
現在、流通しているものでは、対象を2.5倍から最大20倍にまで拡大して見ることができます。
「顕微鏡治療」という言葉は、日本ではまだなじみが薄いかもしれませんが、耳鼻咽喉科をはじめとした眼科、脳外科、産婦人科などの他の医科領域では、マイクロスコープを用いた治療は今や常識となっており、その緻密さと正確さが高く評価されています。
また、歯科治療においても、歯科治療の先進国アメリカでは、1998年より根管治療(歯の神経の入っている根の治療)の専門医は、マイクロスコープを使うことが義務づけられているくらい、その必要性が重要視されています。

歯科においてマイクロスコープが最も活躍する治療と言えるのが根管治療です。
根管治療とは、歯の根の中にある汚れが原因で炎症が起こり、痛みや腫れが発症した場合に、歯の根の中にある細菌感染層や壊死または壊疽した歯髄(歯の神経組織)を除去して炎症を治す治療のことです。
マイクロスコープの使用によって、歯の内部を拡大して視ることにより、根管の状態をしっかりと確認しながら治療が行えるため、肉眼で行うよりもはるかに精度の高い治療が可能となりました。

根管治療においては、どれだけしっかりと問題部位を確認できるかが成功の成否を分けますので、マイクロスコープは根管治療の成功率を上げるためには欠かすことができない機材となります。
下の画像が「肉眼」で見た状態と、「マイクロスコープ」で見た状態の視野になります。

どちらの方が精度の高い治療ができるかは一目瞭然だと思います。
マイクロスコープを導入することにより、病巣が治癒せず「抜歯」という最悪のシナリオを避けられる可能性が飛躍的に高まりました。


肉眼で見た写真 マイクロスコープで見た写真

マイクロスコープの普及率

歯科用のマイクロスコープが開発されたのは、1990年代の終わりごろですが、歯科用顕微鏡は様々な会社から販売されており、値段も100万円位のものから1,000万円を超えるものまで幅広いでのすが、やはり高価な機器であることと開発されてからまだ歴史が浅いこともあって、歯科医師たちの中でマイクロスコープを使った歯科治療の習熟が進まないといった背景もあり、日本国内の歯科医院でのマイクロスコープの普及率は2009年時点で2.9%程度と低い傾向にあります。

マイクロスコープの導入による歯科治療の変化

従来の歯科治療

今までの歯の根の治療(神経の治療)は、歯科医師の経験や勘により、光が届きにくい暗いトンネルの中を手さぐりで治療しているようなものでした。
そのために、健康な歯を削り過ぎてしまったり、反対に病巣の原因である細菌感染層を取り残してしまったりするなどの問題がありました。
特に、歯の根管治療(神経の入ってる根の治療)においては、根管の形や数は人によって異なるため、完璧に病巣の原因の汚れを取り除くことが難しく、治療後にトラブルが発生したり、病巣が再発したりする可能性が懸念されていました。

また、虫歯の治療においても、虫歯を取り除く際に、肉眼では予防的に歯を多く削ってしまう傾向にありました。

マイクロスコープ導入後の歯科治療

歯の根の治療はマイクロスコープの活用により、経験と勘に頼っていた治療を、歯の根の中を「見える化」することが可能になったため、肉眼だけでは確認が難しかった歯の根の中の細部に至るまで、明るい照明下で拡大して確認できるようになりました。
その結果、根管の感染歯質(歯の根の中の汚れ)や異物の確認ができるようになり、それらの除去が正確にできるようになりました。
何よりも拡大して視ることができることによって、無駄な歯質の削合を最小限に抑えられ、歯に優しい根の治療が可能となりました。
また、肉眼では判明しにくい痛みの原因である歯の破折も、マイクロスコープなら容易に確認できるようになりました。
虫歯の治療のマイクロスコープ使用下での治療では、小さな器具を使って、虫歯に侵された病巣部分を削り過ぎず、削る量を必要最低限に抑えることが可能になりました。
また、肉眼では見つけられないような小さな虫歯も、見逃さずに早期発見・早期治療につなげることができます。
その他にも、肉眼では見えないぐらいの被せ物や詰め物のズレなどで、不適合部分から入り込んだ菌が、虫歯を発現させているということが少なくありません。
マイクロスコープならそれもしっかりと確認することができます。

さらに、マイクロスコープにはカメラやビデオがついているため、スタッフが画面を見て治療を正確にサポートできるほか、患者様ご自身がご自分の歯の治療の前後や治療中の状態を確認できるなどのメリットもあります。